• 補助金・助成金
  • 人事・労務
  • お知らせ

キャリアアップ助成金-正社員化コース・賃金規定等の改定コースにおける変更点-

「キャリアアップ助成金」とは?

「キャリアアップ助成金」は、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員転換、処遇改善の取り組みを実施した事業主に対して助成金を支給する制度です。2025 年4 月より、正社員化コース・賃金規定等の改定コースにおいて、制度の一部変更がありました。

正社員化コース

有期雇用労働者等を正規雇用労働者に転換等をした場合に助成されます。

支給対象者の範囲・助成額の変更

賃金規定等改定コース

有期雇用労働者等の基本給の賃金規定等を3%以上増額改定し、適用させた場合に助成されます。

①支給区分の新設と助成額の変更(支給区分が2 区分から4 区分へ)

②加算措置/加算額(1 事業所当たり1 回のみ)

  • 職務評価の手法の活用により賃金規定等を増額改定した場合 20 万円(15 万円)
  • 有期雇用労働者等に適用される昇給制度を新たに規定した場合 20 万円(15 万円)新設

各コース共通

■ キャリアアップ計画書の取り扱いを簡素化
キャリアアップ計画書については、各コースの取り組み実施日の前日までに管轄の労働局長に提出し、認定を受ける必要がありましたが、届出のみに簡素化されました。
■ キャリアアップ計画書とは
有期雇用労働者のキャリアアップに向けた取り組みを計画的に進めるため、今後の大まかな取り組みイメージ(対象者、目標、期間、目標達成のために実施する取り組み)をあらかじめ記載するものです。

キャリアアップ助成金申請までの流れ

■ 正社員化コース

  1. キャリアアップ計画の作成・提出
  2. 就業規則等の改定(転換規定がない場合等)
  3. 就業規則等に基づく正社員転換
  4. 正社員転換後6 か月分の賃金の支払い(転換前6 か月と比較して3%以上賃金増額が必要)
  5. 支給申請

■ 賃金規定等改定コース

  1. キャリアアップ計画の作成・提出
  2. 取組の実施(就業規則の改定等)
  3. 取組後6 か月分の賃金の支払い
  4. 支給申請

お問い合わせ

詳細は、以下の厚生労働省HP(キャリアアップ助成金)よりご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html