募集中
【全4回】創業・経営アカデミー〈参加無料〉
セミナー内容
起業を成功に導く!創業期に必要な資金調達・経理・税務・人事労務を網羅<4回連続セミナー>

創業の不安、解消しませんか?
「創業・経営アカデミー」は、起業を目指す方や創業期の経営者が、事業の立ち上げから運営の安定までに必要な実践的な知識を学ぶセミナーです。
資金調達や事業計画の基礎、経理・税務・人事労務など、安定した経営に役立つスキルを身につけていただけます。
各回では、具体的な講義に加え、質疑応答の時間を設けており、疑問や悩みをその場で解決できます。また、セミナー終了後は会場を開放し、参加者同士が自由に交流できる場を設けています。起業仲間と情報交換し、新たなビジネスのヒントを得られる貴重な機会です。
実践的な学びと人脈を広げる機会を創出する本セミナーに、ぜひご参加ください。
■■■こんな方におすすめ■■■
●いつかは起業してみたいと考え、何から始めるべきか知りたい方
●近々起業を予定しており、具体的な手順や知識を身につけたい方
●事業を始めたばかりで、経営のノウハウの見直しや課題を解決したい方
開催概要
開催日 | 第1 回:6/12(木)事業計画と資金調達の基礎 第2 回:7/23(水)創業期の経理と実務の基本 第3 回:8/21(木)法人と個人、税務の違いを徹底比較 第4回:10/15(水)創業期の人事労務と従業員管理の基礎 【共有事項】 時間14:00~15:30 ※受付はセミナー開始15分前から行います。 ※お名刺にて受付をいたしますので、事前にお名刺のご準備をお願いします ※本セミナーは会場での開催のみとなります(オンライン配信はありません。) |
---|---|
会場 | ■会場 税理士法人アクシス本社/2Fセミナールーム (徳島県徳島市北島田町1丁目3-3) ※受付は13時45分 より開始します <駐車場>本社前40台 ※可能な方は乗り合わせでご参加いただけますと幸いです |
プログラム | 第1 回:6/12(木) 『事業計画と資金調達の基礎』14時00分〜15時30分 ・資金調達の基本(事業を成長させるための最適な資金調達方法、金融機関の選び方) ・事業計画書の作成方法(ビジョンを形にするための計画立案) ・事業計画書のサンプルや記入のコツ(失敗例を基にした実践的アドバイス) ・創業時に活用できる補助金と自治体支援策(持続化補助金など、知っておくべき支援策) 第2 回:7/23(水)14時00分〜15時30分 『創業期の経理と実務の基本』 ・経理の基本と実務フロー(現金管理・帳簿のつけ方) ・請求書・領収書の扱い方と保存ルール ・経費の仕分けと節税のポイント ・財務諸表の見方と活用方法(決算書の基本を理解する) 第3 回:8/21(木)14時00分〜15時30分 『法人と個人、税務の違いを徹底比較』 ・税務手続きの流れ(開業届・青色申告・税務申告のポイント) ・決算の時期と税金の違い(法人税・所得税の計算方法) ・経費の適用範囲と効果的な節税策 ・役員報酬の決め方と赤字の繰り越し活用法 第4回:10/15(水)14時00分〜15時30分 『創業期の人事労務と従業員管理の基礎』 ・雇用前に準備しておくべきこと ・労働条件の決定と契約書の作成 ・社会保険・雇用保険の手続き、日常の労務管理のポイント ・知っておくと役に立つ労務の豆知識 |
講師 | [第1回~第3回 講師] アクシスグループ マネジャー 税理士法人アクシス 顧客サービス部 営業課 課長 有松 伸悟 新規顧客対応と創業支援のスペシャリスト。税理士法人アクシスにて17年以上の実績を持ち、経営支援や財務アドバイスに精通。FP技能士の資格を活かした的確な分析とわかりやすい説明に定評があり、経営者が実践しやすい具体的なノウハウを提供している。セミナーでは、複雑な内容を噛み砕き、参加者が理解しやすく行動に移しやすい形で解説することを心掛けている。 [第4回 講師] 社会保険労務士法人アクシス 代表社員 社会保険労務士・AFP(日本FP協会認定)・産業カウンセラー 樫葉 稔 社会保険労務士としての豊富な経験と専門知識を活かし、企業の人事・労務管理を幅広くサポート。社会保険手続きや給与計算の代行をはじめ、職場環境の改善や人材採用支援にも注力。さらに、ファイナンシャルプランナー(AFP)および産業カウンセラーの知見を活かし、企業の持続的な成長を支援している。丁寧かつ的確な対応で、多くの企業から厚い信頼を得ている。 |
分野 | 財務・会計 |
受講料 | 無料 |
お問い合わせ | アドレス: axis_info@m-staff.com 電話番号:088-631-8119(担当:香美・カガミ) |