会計

飲食業

株式会社S様

新規出店を計画中のお客様。黒字になる売上高の目安、ご相談にこられました。

before

毎月どれ位の売上があれば、黒字化が達成できるかがわからない。

after

お客様の考え【客単価や原価、客数や費用、融資条件等】を数字におきかえて、損益シュミレーションを行いました。結果、黒字化するのに必要な売上高が明確になりました。出店後は実際の数字とシュミレーションの数字を見比べて、予実管理をお手伝いさせていただいています。

会計

飲食業

S・E様

コロナ金融支援について顧問税理士に相談しても『わからない』と言われ困っていたお客様。
弊社顧問先様よりご紹介頂きました。

before

コロナの影響で売上が減少しているなか、どういった手立てがあるのかがわからない。

after

弊社作成の【コロナ金融支援ガイドブック】を使って、お客様が使える支援策を確認。必要書類や申請方法をご案内する事でスムーズに申請する事ができました。現在は会計顧問をさせて頂き、帳簿の作成や、節税等お手伝いをさせて頂いております。

アウトソーシング

クリニック

医療法人K様

ベテランの総務・経理担当者が退職し、後任も決まらず、お困りになられていたお客さま。また、経理からの情報では、資金繰りが把握できず、不安を感じていらっしゃいました。
業務を弊社にアウトソーシングすることで、問題解決となりました。

before

総務・経理担当者を雇用しても定着しない。
業務に時間がかかり過ぎている。
経営者が資金繰りを把握できず、困っている。

after

記帳・振込・給与計算・労務手続きを一括してアウトソーシングしていただくとともに、業務内容の見直しを行い、不要な作業を削減。必要最低限の人員で業務を行えるようにしました。
併せて、資金繰り表の作成を弊社で行い、資金繰りの見える化を実現しました。
クラウド会計やチャットサービスを活用し、弊社と迅速な情報共有およびコミュニケーションを行っています。

アウトソーシング

製造業

U株式会社様

上場子会社でしたが、株式売却により、独立されることになりました。
これまで、親会社で一括してやっていた総務経理業務を社内で行わなければならなくなり、弊社にご相談がありました。

before

経理担当者を雇用・教育する時間がない

after

独立当初から、記帳・振込・給与計算・労務手続きを一括してアウトソーシングしていただくことで、経理担当者の雇用・教育を行う時間を削減しました。
また、上場子会社時代と同じサービスを提供することで、社長は、営業に注力することができました。

労務

情報・通信業

T様

メンタル不調や問題社員など、さまざまな労務問題に直面しておられ、専門家としての意見をもらえる社労士事務所を探しておられました。
経験や実績から評価していただき、弊社をお選びいただきました。

before

大手企業で影響力が大きいため、人事労務に関するデリケートな話しをどこにも相談できず、悩まれていました。また、相談しても、あるべき論しか得られないため、解決に至らず困っておられました。

after

根拠となる法令、他社事例など、意思決定の判断材料を提供することで、自信を持って意思決定できるようにサポートさせていただきました。また、社員研修の講師としても関わらせていただいております。

労務

サービス業

株式会社T様

新会社設立に伴い、毎月の給与計算とそれに関連する社会保険の手続き一式を任せたいと、弊社にご依頼いただきました。

before

労務管理には、労働基準法や健康保険法など法律の知識が不可欠なため、自社の事務担当者で正しく対応できるかと不安を抱えておられました。

after

専門家にお任せいただくことで安心感を持っていただきました。また、給与計算や社会保険の手続きに掛かる時間を削減でき、本業に集中していただけるようになりました。

相続株価対策

機械製造業

T株式会社様

年齢が70才を過ぎ事業承継を考えており、事業承継税制の利用、ホールディング化等の株価対策の提案を受けられていました。しかし自社の事情にあった対策の判断ができず悩まれていました。

before

対策はいろいろありますが、個別の会社ごとに事情が異なり、またその方法がどのようなケースを前提に作られているものなのかわからない状況でした。提案者の業種(銀行、保険、建築…)なりの提案を提示されていましたが、客観的に比較できるほどの知識がないのでどれを選択したら良いか判断することが出来ず困っておられました。

after

1)税金対策としての株価対策、相続税対策
2)会社経営の承継としての株式対策、事業承継対策
これらの基本を理解し、各提案の長所、短所比較して利用することができました。また、不動産を有効活用することにより大きなキャッシュフローを獲得できることとなりました。