• 企画広報支援
  • コラム
  • お知らせ

コラム2023年9月 ゴルフコンペについての想い

axis talk コラム動画版はじめました! 是非youtubeをご覧ください。

今回のテーマは?

アクシスゴルフコンペについてということでございます。今までもニュースレターのコラムで書いてきましたが、一番評判が良かったのはゴルフネタということで、難しい話よりもゴルフの話の方が面白かったなと言われています。
コラムを始めた頃に、「可愛い子(後継者)にはゴルフをさせよ!?」というテーマで、ゴルフを親子でするということが事業承継など、いろんな意味で役立つよねというような話しを2回くらい書きましたが、このコラムの収録日の週末にアクシスゴルフコンペが坂出カントリークラブにて、開催されることもあり、少し話してみようかなと思いました。

    
▲ニュースレターのアーカイブは画像をクリック▲

コミュニティ戦略の一つ!?

アクシスにとってのゴルフコンペがどういう位置付けかというと、ただなんとなくゴルフコンペをやるんじゃもったいないなと思っていろんな事をこだわりながらやっているわけです。ゴルフコンペというのは企画広報支援のコラムで何度か話したことがある「コミュニティ戦略」にすごく合っているなと思っています。会計事務所でいきなり「税理士の契約しませんか?」といったり、工務店やハウスメーカーで「家建てませんか?」というのは、他の様々な商売でもそうだと思うんですが、少しハードル高いわけですよね。でも、少しハードル下げたコミュニティを作っておくと、すごく人が増えやすくなったり、繋がりやすくなるということです。例えば、アクシスは給付金の申請などをきっかけにLINEで繋がっていたりしますし、セミナーをやって人を集め、LINEやインスタなどで、一箇所にまとめておくというのがコミュニティ戦略=ハードルを下げたコミュニティだと思うんですよね。このゴルフコンペも、うちにとってはそのコミュニティ戦略の一つだと思っていてですね。既存のお客さんとより親しくなれるというのは、もちろん、重要な意味がありますが、その方々がお友達を連れてきてくれたりすることがありますので、それが非常に重要で、いろんなビジネス関係の方との繋がりを増やす事も出来、そして深める場でもあると思い、ゴルフコンペをやっています。また、ゴルフ場を経営されてるお客さんもいらっしゃいますので、毎年開催しているというのもありますが、実はゴルフが好きだからやっているのではなく、私はゴルフは本当にお仕事でやっているので、決して遊んでるわけではございません!(笑)

まぁ、そういうのは置いといて・・・

 

事業承継の実行サポートするための手段!?

過去のコラム「可愛い子(後継者)にはゴルフをさせよ!?」の中で事業承継に効きますよという話もしましたが、お客さんの事業承継のお手伝いという意味でもゴルフコンペをやってみてもいいのかなと思っています。今やってるゴルフコンペは、事業承継にターゲットを絞ったものではないですが、うちのお客さんや、そのお知り合いの方、取引関係のある方など、幅広く来てくれているということなので、まだ実現はしていないですが、事業承継をテーマに設定したゴルフコンペなどがあってもいいなぁと思っています。
こういうコンペをしたいという根本には、会計事務所の仕事は知恵を出す仕事だと思うのですが、私の基本的な考えとして「アドバイスをするだけではなくて、実行の部分もサポートしたい」という想いがすごくあるんです。それは前職のコンサル会社のいろんな体験から思っているのですが、やはり「実行の部分をちゃんとやりきる」ことが大事だよなというのが原体験としてありまして、それは中小企業やお客さんの会社もそうで、もちろん、うちの会社もですが、アドバイスを言うだけでなく一緒に実行もしてあげられるような存在になりたいなと思っています。アクシスでは、経理代行も中に入って一緒にやっていますし、今やってる企画広報支援でも「こうしたらお客さんの売上上がるんちゃう?」というだけではなく、細かいとこまで企画部員・広報部員として一緒に考えたり、ポップやチラシの制作、SNSの運用代行、一から商品開発を一緒にやったりしていますが、そういったサービスを提供するのであれば、実行の部分もサポートしたいなというのが根本にはあります。例えば、事業承継に関していうと、もちろん専門家として知恵を出せるようにするわけですが、それプラス、やはり事業承継を促すような場を作れたら、それは実行のサポートが出来ているように思うので、「可愛い子(後継者)にはゴルフをさせよコンペ」みたいなゴルフコンペをやってもいいかなと思っています。ゴルフコンペみたいなイベントにはそういう意味もあるんだよなということです。今はそこにターゲットは絞ってませんが、一つのことなんとなくやるのではなくて、様々な方向からいろんな意味を見出しながら取り組むことがすごく大事かなと私は思っているので、このハードルを下げたコミュニティということやお客さんと親しくなるということはもちろんですが、それに加えて、事業承継の実行サポートするための手段としての意味も見出せるよな~なんて思いながら、ゴルフコンペをやっています。

賞品へのこだわり!?

そして、コンペといえば賞品ですね!
優勝・準優勝・3位、そして、5飛び賞という5位、10位・・・50位くらいまであるものも作ったりして、いろいろあるのですが、この賞品についても結構こだわっていまして、毎回ちょっと一風変わった賞品を用意しているのはアクシスかなと思っているんですよね。割と、同じパターンの賞品を用意するところ多いですが、うちは毎回テーマ決めてて、今回は「○○の秋」ということで優勝賞品は運動の秋で「カッコイイ折りたたみ電動自転車!」で、準優勝は食欲の秋で「旨いハイボール専用ソーダ製造機!」です!といっても、ただの炭酸を作る機械でして、「旨いハイボール専用」って私が勝手に付けただけですけどね(笑)

こういうテーマで選んでまして、今回はそれプラス5飛び賞の方には、神山にあるサウナやキャンプ場などを運営しているネイチャーヒーリングさんという会社のサウナ利用券をご提供いただいて、5位から5の倍数で50位までの10名の方にプレゼントします。ネイチャーヒーリングさんは神山の大自然の中でフィンランド式の蔵サウナを体験できるんです。サウナで体を温めた後は、水風呂でととのうこともできるのですが、ネイチャーヒーリングさんの徒歩30秒のところに美しい鮎喰川が流れているので、これまた大自然の美しい川でととのうことができるんです!私も体験してきましたが、本当に最高なんです!また、BBQやキャンプができるスペースもあり、アウトドア好きにもたまらない施設なんです!

▼詳しくはこちらへ
ネイチャーヒーリングHP
ネイチャーヒーリングInstagram

そして、今度、私が通っているトレーニングジム、リレイズさんとネーチャーヒーリングさんがコラボしてBBQイベントを開催するんですが、今後もこういったコラボイベントなんかも増やしていきたいという意向があったりします!まずは、皆さん、神山のネイチャーヒーリングさんに足を運んで、日常を忘れて身体をととのえてみてはいかがでしょうか。
▼詳しくはこちらへ
RERAISE HP
RERAISE Instagram

また、参加賞は阪東食品さんの新商品「バカスコ」をプレゼントします!阪東食品さんは有機栽培された柑橘系の果汁や柑橘類を使った様々な有機加工商品などを製造・販売している会社で、今回は鳴門にある川添フルーツさんと共同開発して出来た商品「バカスコ」をご提供いただきました。バカスコは上勝町で有機栽培された柚の果汁と柿酢を使用したタバスコのような、そこまで辛すぎないですが、爽やかな柚の香りで、ちょっとピリッと爽やかな辛味があるような商品です!タバスコの形の容器に入ったものなんですが、バカスコは阪東食品のBA、川添フルーツのKAからきているそうです!バカスコはピザやパスタだけでなく、カレーや日本料理にも合うそうなので、ぜひ、食してみてください!

▼詳しくはこちらへ
阪東食品 HP
BAKASCO OFFICIAL HP

こうして、賞品もなんとなく毎回同じものにするのではなく、参加賞も趣向を凝らして変えています。もちろん、出来るだけ参加者の皆さんを喜ばせたいなというのもありますが、やっぱりお客さんの商売を応援したいというのがあるので、賞品で使わせていただけそうなものがあったら、それを使わせてもらったりしてるのと、コンペの参加者も「ゴルフして楽しかったな」というのも良いですが、やっぱり何か発見があったり、刺激を受けたりして、何かの発想に結びついたらいいなと思っています。例えば、うちのコンペの賞品で今回ご用意したネイチャーヒーリングさんのような、「こんなサービスとか商品があるんだな」とか、バカスコを見て、「商品開発してすごいな」と刺激を受けたりして、いろんな発想を沸かして、何か自分で新しい商品作るとか、新しいことにチャレンジしたり、新しい発見とか気付きみたいなのが生まれたらいいなと思っています。

なので、他がなんとなくでやりがちな商品選びとかも結構こだわってやっているということですので、うちのコンペの参加者の皆さんも、今後も年1回か2回ぐらいやりますので、ぜひご参加いただきたいですし、「うちのこういう商品も一般の方向けに配ってもいいやつだから、ちょっと使ってくれよ」という賞品に出来そうなものがありましたら、ぜひ、教えて欲しいなぁと思います。そういう方がいましたら、ぜひ、声をかけていただけたらなと思っております!

今回はアクシス、ゴルフコンペについての想いということで、最後にもう一度言いますが、私は仕事でやっております!(笑)
ありがとうございました。